お客さまから多く寄せられる質問と、その回答を集めました。お問い合わせの前に同様の質問がないか、ご確認ください。
※「東武のでんき」は出光興産㈱との取次契約のもとご案内しております。
- 電力自由化
- 電気一般
- 品質・停電
- 料金プラン
- クルマ特割
- ガソリンコース
- EVコース
- お申し込み手続き
- ご契約内容の変更
- お引越し
- スマートメーター
- 太陽光買取
- 電気料金のお支払い
- 解約
- 約款・規約など
- でんきMYページ
- 各種サービス
- その他
-
電力自由化
そもそも電力自由化とは何ですか。日本では家庭や店舗向けの電気は、各地域の電力会社だけが販売をしており、お客様は自由に電気を購入する会社を選ぶことができませんでした。2016年4月1日より、電気の小売事業への参入が全面的に自由化されたことにより、家庭や商店を含むすべての消費者が、電力会社や新たな料金メニューを選ぶことができるようになりました。
発送電分離とは何ですか(電力供給の仕組み)。電力は、発電所、送電線、変電所、配電線を通じて各ご家庭に供給されます。電力供給は、大きく分けて発電部門、送配電部門、小売部門の3つに分類されます。発電部門、小売部門では競争的な環境が形成されている一方で、送配電部門については自由化されておらず、既存の電力会社の独占が認められているとともに、政府(経済産業省)の規制の下におかれています。電力自由化の適正な競争環境を確保するためには、すべての小売事業者が送配電網を公正・公平に利用できる必要があり、送配電部門の中立性を確保しなければなりません。このため、2020年4月より、送配電部門は法的分離(送配電部門の分社化)されることとなりました。
-
電気一般
燃料費調整額とは何ですか。石油・石炭・LNG(天然ガス)などの火力燃料の価格変動を電気料金に迅速に反映させるため、その変動に応じて、毎月自動的に電気料金を調整する制度による金額です。※弊社におきましては全メニューで燃料調整費に上限設定がなく、約款に基づいた計算式によって算出しております。
再生可能エネルギー発電促進賦課金とは何ですか。再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス)を普及させるために要する費用を、全国一律の単価で電気のご使用量に応じお客様に電気料金の一部をご負担いただくものです。電力会社の区別なく、同じ単価となります。
FIT電気とは何ですか。FIT電気とは、太陽光・バイオマス・風力などの再生可能エネルギーで発電し、Feed-in Tariff制度(固定価格買取制度)を利用して買い取られた電気のことです。固定価格買取制度の費用は、電気をご利用のすべての皆様がお支払いの「再生可能エネルギー発電促進賦課金」により賄われています。出光興産の京浜バイオマス発電所の電気は、FIT電気となります。
卒FITとは何ですか。ご自宅などに設置した太陽光発電設備で発電した電力のうち、余剰電力が買取対象となる「太陽光発電の買取制度(2009年スタート)」。この制度では設置から10年間の買取期間が設定されており、この期間が満了を迎えることを、“卒FIT”と呼んでいます。弊社の太陽光買取サービスは卒FITのみ対象でございます。
A(アンペア)、kVA(キロボルトアンペア)とは何ですか。電気の契約電流/容量の単位で、数字が大きいほど、多くの電化製品を同時に使用することができます。なお、1kVAは10Aに相当するため、従量電灯Cの10kVA契約の場合100Aに相当します。
kWh(キロワットアワー)とは何ですか。「どれだけ電気を使ったか」を表す単位で、電化製品を使って電気を消費したとき、その消費量を表しています。W(ワット)は電気のエネルギーの大きさを示し、1Wの電化製品を1時間使用した電力量は1Wh(ワットアワー)となります。1kWh=1,000Whです。
周波数Hz(ヘルツ)とは何ですか。電気の周波数の単位で、東日本では50Hz、西日本では60Hzとなります。同じ地域内で電力会社を変更しても、供給される電気の周波数は変わりません。
お客様番号とは何ですか。お客様番号:Aと数字9桁の番号。電気の契約をしているお客様に割り当てられた番号です。
ご契約番号:Sと数字9桁の番号。Idemitsuでんきに契約している地点に割り当てられた番号です。
お客様センターへお問い合わせの際はご契約番号をご用意いただけるとご案内がスムーズでございます。 -
品質・停電
切り替え後、品質に差がないというのは本当ですか。電力の自由化後も電線などの送電設備は今までと同じものを使用します。
送電事業は一般送配電事業者が引き続き行いますので、品質に変更はなく、停電のリスクが上がることもございません。出光興産が発電した電気は他の発電所の電気と一緒になって送配電されるため、発電所の違いが家庭の電気に影響することはございません。万が一当社の発電所が停止しても、他の発電所から電力を融通するため、当社とご契約のお客様だけが停電することはございません。出光興産が所有する発電所や電源の構成について教えてください。出光興産が所有する発電所や電源構成はこちらからご確認ください。
停電が多くなることはありませんか。停電のリスクが上がるようなことはございません。出光興産が発電した電気は他の発電所の電気と一緒になって送配電されるため、発電所の違いが家庭の電気に影響することはございません。
万が一、当社の発電所が停止しても、他の発電所から電力を融通するため、当社とご契約のお客様だけが停電することはございません。停電した場合はどこに連絡をすればよいですか。まずはブレーカの操作(※)を実施いただき、点灯しない場合は「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」へご連絡ください。営業時間外(17:30~翌9:00)におかれましては、地域電力会社緊急窓口へご連絡いただきますようお願いいたします。
(※)暗い場所だったり、高い位置で操作が難しい場合は、大変危険ですので、無理に操作せずお電話ください。電気を切り替えた後も、4年に1度の安全調査はありますか。電気設備の安全調査は一般送配電事業者が実施しておりますので、ご利用の電力会社に関わらず、4年に1度の安全調査はこれまで通り実施されます。
-
料金プラン
解約手数料や違約金はありますか。違約金はございませんが、原則として1年間のご契約(自動更新)をお願いしております。契約成立後1年未満の解約の場合でも、違約金はございません。ただし、供給地点の新設や契約容量を増設されたお客様が契約後1年未満で解約され、一般送配電事業者から当社に対する工事費や託送料の精算があった場合には、費用が発生することがございます。
また、引越しを伴わない解約をされた場合は、半年以内の再契約をお断りさせていただく場合がございます。対象のアンペア・契約容量を教えてください。原則、契約電流は10A,15A,20A,30A,40A,50A,60A、契約容量は6kVA~49kVAの契約が対象となります。低圧電力プランの契約電力は、0.5kW~50kW未満が対象となります。
なお、上記以上の契約容量の場合は高圧契約となります。
※関西、中国、四国エリアの従量電灯A相当には契約電流はございません。現在、地域電気事業者の従量電灯以外のメニューを契約していますが、申し込みはできますか。従量電灯と時間帯別電灯、低圧電力メニューについてはお申し込みいただけます。ただし、一部契約できないメニューもございますので、詳しくは「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」へご連絡ください。
法人でも申し込みはできますか。お申し込みいただけます。ただし、高圧地点の場合は、低圧用の料金プランをご選択いただけません。高圧地点への供給をご希望の場合は、東武商事㈱0120-102-181「東武のでんき」担当者までお申しつけお願い致します。
低圧電力(動力など)の契約がありますが、申し込みはできますか。「低圧電力プラン」にお申し込みいただけます。
idemitsuでんきを契約できるエリアはどこですか。供給エリアは以下のとおりです。ただし、離島(※)は除きます。
東京電力エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、山梨、静岡(富士川以東)
北海道電力エリア:北海道
東北電力エリア:青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、新潟
中部電力エリア:愛知、岐阜(一部除く)、三重(一部除く)、静岡(富士川以西)、長野
北陸電力エリア:富山、石川、福井(一部除く)、岐阜の一部
関西電力エリア:滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫(一部除く)、福井の一部、岐阜の一部、三重の一部
中国電力エリア:鳥取、島根、岡山、広島、山口、兵庫の一部、香川の一部、愛媛の一部
四国電力エリア:徳島、高知、香川(一部除く)、愛媛(一部除く)
九州電力エリア:福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島
※離島とは電気事業法第2条第1項第8号イに定める離島です。現在、旧一般電気事業者の選択約款(電化上手等)を契約していますが、『idemitsuでんき』に切り替える際に注意点はありますか。旧一般電気事業者の選択約款については、2016年3月末で新規申し込み受付を終了しております。
一度idemitsuでんきに切り替えた後、元の電力会社に戻られても、再度旧一般電気事業者選択約款で契約することはできませんのでご注意ください。
弊社お切替後割高になる可能性があることを事前にご説明させていただき、紙のお申込書のみの対応としております。詳しくは出光興産電気お客様センターまでお問合せくださいませ。『idemitsuでんき』への切り替えで、工事費や手数料がかかるなど、 デメリットはありませんか。『idemitsuでんき』のサービスでは、登録手数料、スマートメーター設置に伴う工事費が発生するなどデメリットはございません。
『idemitsuでんき』へ切り替えると、電気代は安くなりますか。地域の電力会社の従量電灯からの切り替えなら、2段階目以降の電力量単価がお安くなります。燃料費調整額やその他割引の適用状況等によってはおトクにならない場合がございます。シミュレーション でメリットをご確認ください。
「低圧電力」や「従量電灯C」、他の新電力会社のプランからも『idemitsuでんき』に切り替えられますか。お切替えいただけます。お切り替えでどれぐらいのメリットがあるかは、現在のプランやお客様のご使用状況によって異なります。シミュレーションでご確認いただけます。
(関西または中国、四国電力エリアで)申し込みしたいのですが、SプランAとBどちらで申し込みしたらよいですか。以下のとおり、ご使用の契約容量をご確認いただき、お申し込みください。
・SプランA:契約容量が6kVA未満のお客様
・SプランB:契約容量が6kVA以上、50kVA未満のお客様 -
クルマ特割
クルマ特割とは何ですか。「Sプラン」または「オール電化プラン」をご契約された方に選択いただけるオプションです。
ガソリン代が2円/ℓ(月間上限100ℓ)おトクになる「ガソリンコース」と、電気自動車にお乗りの方を対象にした、毎月200円電気料金がお値引きになる「EVコース」から選択いただけます。規約はこちらからご確認いただけます。クルマ特割の対象となるプランを教えてください。「Sプラン」または「オール電化プラン」です。「低圧電力プラン」は対象外です。スタンダード買取プランの方も対象外でございます。
法人でもクルマ特割を申し込めますか。またBizカードを、給油2円/ℓ引き対象の「特割カード」に登録できますか。法人でもお申し込みいただけます。ただし、出光提携のBizカードや法人カードをはじめ、独自の現金会員カード、掛カード、AMSカード、FLEXカードは「特割カード」にはご登録いただけません。
アプリバーコードを利用しても特割の割引対象になりますか?Pontaアプリ、dポイントアプリは対象となります。楽天アプリは対象外となりますので、楽天ポイントカードをご利用ください。
-
ガソリンコース
ガソリン割引は、どのように適用されるのですか。カードを作る必要はありますか。お申込の際に、普段給油にご連絡いただいているクレジットカード番号、dポイントカード、現金Pontaカード、楽天ポイントカードの会員番号をご登録いただきます。
(以下、特割カード)。新たにクレジットカード等を作る必要はございません。ご来店の際に特割カードを用いて給油代金をお支払いいただくと、その場で割引となります。割引単価や給油量の上限を教えてください。ガソリン・軽油を対象に、2円/ℓ引きとなります。上限は100ℓ/月です。
ガソリンコースの給油割引は、apollostationのカードを作らないと受けられませんか。クレジットカードを新たに作らなくても、普段ご利用のカードで給油割引をお受けいただけます。なお、apollostationのカードと一緒にご利用いただくことで、よりお得な割引をお受けいただけます。
apollostationのカードを作りたいのですが、どうすればよいですか。apollostation店頭またはWebサイトでお申し込みいただけます。
契約成立後のガソリン割引は、いつから開始されますか。ガソリン・軽油の割引は、ご契約が成立した日が1~10日の場合は当月15日から、11~25日の場合は翌月1日から、26~月末の場合は翌月15日から開始となります。ご契約開始日および契約成立後の割引の開始日は、ご契約内容のお知らせの書面、ご契約開始メールに記載されています。
ガソリン割引と出光のカードのおトクは、併用できますか。ガソリン・軽油の割引は、出光のサービスと併用いただけます。DrivePay Easy pay等の割引サービス等とも併用いただけます。
Bizカードを特割カードとして登録できますか。出光提携のBizカードや法人カードをはじめ、独自の現金会員カード、掛カード、AMSカード、FLEXカードは「特割カード」にはご登録いただけません。
apollostationビジネスカード(親カード)はご登録いただけます。DrivePay に登録したカードを特割カードに登録しましたが、ガソリン特割は適用されますか。DrivePay/Easy pay をご利用の場合でも、割引は適用されます。
※DrivePay/Easy payが利用できるSSにて、お支払いのクレジットカードとして登録も必要でございます。家族カードでガソリン割引は受けられますか。割引が適用されるのはご登録されたカード1枚のみです。親子カードの場合、登録したカード以外の家族カードでの割引は適用されません。
親カードを特割カードとしてご登録された場合、その家族カードでの割引は適用されません。また、複数ご契約をお持ちの方で、1枚の特割カードを複数の契約にご登録いただいた場合、毎月の上限は100ℓ(一部の旧プランを除く)のままです。「特割カード」にシェル-Pontaクレジットカードを登録しましたが、ポイントは今までどおり貯まりますか。今までと変わらずポイントが貯まります。dポイントカード、現金Pontaカード、楽天ポイントカード、の場合も同様です。
電気料金の支払いに利用するクレジットカードと「特割カード」は、同じでないといけませんか。同じである必要はございません。 別々のカードをご登録いただけます。
特割カードを登録(または変更)したいです。特割カードは「でんきMYページ」上で登録(または変更)いただけます。「でんきMYページ」をまだご利用されていない方は、「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」へご連絡いただければ、郵送にて特割適用カード登録用紙をお送りいたします。
※なお、MYページで特割カードを変更しても、EasyPayやDrivePayに登録されているカードは自動で変更されません。こちらを変更したい場合は、お近くのapollostationにて変更をお願いいたします。
※登録または変更されたカードでのガソリン値引き適用開始は翌日または翌々日となります。ガソリン割引の上限給油量はどの期間で算定されますか。原則、1日から月末最終日までの期間で算定しております。ただし、ガソリン割引開始が15日からと案内された方は、初月のみ15日から月末までの期間となります。
「ガソリンコース」の給油割引はハイオク100ℓ,レギュラー100ℓ,軽油100ℓそれぞれ適用されますか。給油割引適用は、ハイオク/レギュラー/軽油の給油量を合算した合計100ℓ/月までの量を上限としております。※灯油は適用外となります。
idemitsuでんきを複数契約しているのですが、1枚のカードを複数の契約の特割カードとして登録することはできますか。1枚のカードにつき、1つの契約に付随する特割サービスのみご登録いただけます。ご契約数に応じて別のカードをご登録ください。なお、複数ご契約をお持ちの方で、1枚の特割カードを複数の契約にご登録いただいた場合、毎月の上限は100ℓのままです。
ガソリン・軽油の割引が適用になるサービスステーションを検索したいです。サービスステーション検索からご確認ください。
ガソリンコースを登録したのですが、給油割引が適用されません。どうしたらよいですか。特割が適用されない原因は、主に「給油上限を超えている」、「特割対象外サービスステーションで給油した」、「誤ったカード番号が登録されている」などが考えられます。
もしそれ以外の原因で特割が適用されていなかった場合は、給油時のレシートをお手元にご用意の上、「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」までご連絡ください。なお、対象のレシートがお手元にない場合は、ご対応をお断りさせていただく場合がございます。EVコースとの併用はできますか。コースの変更はできますか。EVコースとの併用はできません。コース変更をご希望される場合、「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」へご連絡ください。なお、「EVコース」をお申し込みの場合、お持ちの電気自動車の車検証に記載されている車台番号(車体番号)と車両番号が必要となりますので、事前にご確認をお願いいたします。
ガソリン・軽油の割引は、全国すべてのapollostationで適用になりますか。一部対象外のapollostationがございます。適用となるapollostationについては、サービスステーション検索からご確認くださいませ。
-
EVコース
EVコースとは何ですか。「Sプラン」または「オール電化プラン」をご契約されていて、電気自動車(※プラグインハイブリッド車を含む)にお乗りの方の月々の電気料金をお値引きするサービスです。
適用条件はありますか。①「Sプラン」または「オール電化プラン」にご契約いただくこと
②ご自宅に電気自動車充電のための設備が設置されているまたは予定があること
③電気のご契約者様または同居人様の名義で電気自動車を所有されていること(お申し込み時に必要情報をお知らせいただきます)詳しくはこちらをご確認ください。EVコースの特典は何ですか。電気料金から月々200円を割引いたします。
ガソリンコースとの併用はできますか。変更は可能ですか。ガソリンコースとの併用はできません。コース変更をご希望される場合、「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」へご連絡ください。なお、「EVコース」をお申し込みの場合、お持ちの電気自動車の車検証に記載されている車台番号(車体番号)と車両番号が必要となりますので、事前にご確認をお願いいたします。
-
お申し込み手続き
『idemitsuでんき』に申し込む際に、現在契約している電力会社に連絡する必要はありますか。契約のお切り替えの場合は、現在契約している電力会社に連絡いただく必要はございません。しかしながら、現在ご契約中の電力会社から依頼があった場合は、「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」までご連絡ください。
お引越し先で新たにお申し込みいただく際は、お客様にて引越し前のご住所の電気契約の解約手続が必要です。電力会社の切り替えの申し込みの際に何が必要ですか。現在お住まいの住所にてお切り替えをご希望の場合は、電気料金・使用量のお知らせ(検針票)とクレジットカード(クレジットカードでのお支払いの場合)または、口座情報(口座振替にてお支払いの場合)をご用意ください。お申し込みの際に、現在の電力会社の「お客様番号・供給地点特定番号・契約名義」等が必要となります。
申し込みに記載する地点番号(供給地点特定番号)とは何ですか。現在お住まいの住所にてお切り替えをご希望の場合に必要な、電気をお使いいただいている地点を特定するための22ケタの番号です。お申し込みの際には、電気料金・使用量のお知らせ(検針票)に記載されている地点番号(供給地点特定番号)をご記入ください。
なお、お引越し先で電気を使う場合は、お引越し先の供給地点特定番号やお客様番号は必要ございません。また、お引越し前の地点番号やお客様番号を申込書にご記入しないようご留意ください。申し込みに記載するお客様番号とは何ですか。現在ご契約中の電力会社が設定しているご契約番号です。お申し込みの際には、現在の電力会社とのご契約締結時の書面や、電気料金・使用量のお知らせ(検針票)などに記載されているお客様番号(ご契約番号)をご記入ください。
番号がお分かりにならない場合は、現在ご契約の電力会社のお客様窓口へお問い合わせください。『idemitsuでんき』に切り替えるのに、工事が必要ですか。原則、電力会社の切り替えのための工事は不要です。また、工事費用もかかりません。
電気の切り替え時に、スマートメーターではないメーターをご利用の場合、一般送配電事業者または一般送配電事業者が委託した会社によってスマートメーターへの切り替え工事が行われます。引越し先での申し込みの際に必要なものは何ですか。お引越し先で電気を使う場合は、お引越し先の住所をご記入ください。ご使用場所の特定ができない場合や、お引越し先が戸建て物件の場合には電気メーターに記載の番号(計器番号)の確認のためご連絡いたします。なお、Webサイトからお申し込みいただく場合、電気ご使用開始日の2営業日以上前までにお申込みいただきますようお願いいたします。また、電気料金のお支払い方法はクレジットカードのみ受け付けております。
お客様情報登録を行いましたが、メールが届きません。ドメインが制限されているか、メールアドレスが間違っている可能性がございます。ドメイン制限をされている場合は、以下ドメインの制限の解除をお願いします。
「@cis-denki.idemitsu.com」「@sc-denki.idemitsu.com」「@mc-denki.idemitsu.com」マンション(アパート)に住んでいますが、電気の契約を切り替えることはできますか。マンション(アパート)でも『idemitsuでんき』契約の切り替えが可能です。ただし、お住いのマンションが「マンション向け高圧一括受電サービス」など、管理組合等を通じて建物全体で電力会社と一括契約をしている場合、そのままでは切り替えられませんので、管理組合などにご相談ください。お住いの電気設備によっては、お切り替えいただけない場合もございますので、ご了承ください。
賃貸物件に住んでいますが、電気の契約を切り替えることはできますか。現在の電気のご契約名義がご本人様の場合は電気の切り替えが可能です。お住いの電気設備によっては、お切り替えいただけない場合もございますので、ご了承ください。
太陽光パネルを設置していますが申し込めますか。太陽光パネルを設置されていてもお申し込みいただけます。また、発電した電気の売電契約の解約も必要なく、購入電力のみidemitsuでんきにご変更いただけます。なお、太陽光パネルを設置されている場合は、深夜などの特定の時間帯が非常に割安な契約になっているケースがございますので、シミュレーション でご確認の上、お申し込みをご検討ください。
ただし、買取対象は固定価格買取期間満了(卒FIT)した発電設備からの買取となり、固定価格買取内は受付出来かねますので、ご了承ください電話で申し込みできますか。新規お申し込み(他電気会社からのお切り替え・再点)はお電話では承っておりません。『idemitsuでんき』のWebサイトからお申し込みください。
また、紙の申込書でお申込みいただくことも可能です。郵送をご希望の場合は、「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」までお電話ください。今契約している電力会社との契約が解除になり電気が切れたが、申し込み後すぐ電気は使えますか。再点の場合、最短で2営業日となります。また、他電気会社からのお切り替えの場合、お申し込み月の検針日または翌月の検針日より供給開始となります。なお、現在無契約状態の場合は弊社では日を遡ってのご契約いただけませんので、ご了承くださいますようお願いいたします。
-
ご契約内容の変更
アンペアや契約容量を変更したいです。「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」へご連絡ください。なお、お客様宅の配線の状況等によりご希望の容量に変更ができない場合や、お客様宅の配線の工事により費用が発生する可能性があることをご了承ください。なお、集合住宅の場合や戸建ての賃貸物件の場合、建物管理者様の了承が必要ですので、事前にご確認いただいてからご連絡いただくようお願いいたします。
また、アンペア変更は変更日までに2営業日以上、余裕をもってお申し込みください。アンペア変更以外の容量の変更は、電気工事店様へご相談ください。アンペアの変更に費用はかかりますか。アンペアブレーカの取り換え工事や遠隔での変更は基本的に費用はかかりませんが、送配電事業者にて現地を確認した結果、設備の不具合等があった場合は、お客様の費用負担で工事が発生する場合もございます。
「電気料金・使用量のお知らせ」(検針票)の郵送を止めたい/郵送してほしいです。「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」へご連絡ください。なお、郵送の場合は、発行手数料150円(税込)/月を月々の電気料金に上乗せして合算請求となります。
※2025年4月から毎月220円(税込み)に改定しました。電気料金の支払い方法を、クレジットカードから口座振替へ変更したいです。クレジットカードから口座振替へ変更の場合は、「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」へご連絡ください。預金口座振替依頼書を郵送いたします。
なお、変更のお手続きが完了するまでは、変更前のお支払い方法にてご請求いたします。プランの変更はできますか。ご変更いただけます。ご契約番号をお控えの上、「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」までご連絡ください。
なお、現在新規加入の受付を停止しております旧プラン(ビジネスプラン、ホームプラン及びドライバーズプラン)からプラン変更いただく際は、旧プランへ戻すことはいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
また、オール電化プランはオール電化住宅にのみ適用され、オール電化住宅以外のお客様へはSプランをご案内させていただいております。オール電化設備(エコキュートなど)を新たに設置したいです。設置工事に伴い、事前に申請が必要になります。電気工事店様より「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」へ連絡するようお伝えください
-
お引越し
今は契約をしていないが、引越し先で『idemitsuでんき』を利用したいです。Webサイトまたは申込書からお申し込みください。その際は、お引越し先のご住所をご記入ください。
ご使用場所の特定ができない場合や、お引越し先が戸建て物件の場合には電気メーターに記載の番号(計器番号)を確認するためご連絡いたします。なお、お引越し前の地点番号やお客様番号をWebサイトまたは申込書にご記入いただく例がございますが、記入は不要ですのでご注意ください。
Webサイトからお申し込みいただく場合、お支払い方法はクレジットカードのみ受け付けております。 「お申し込みはこちら」>「お引越し先で電気を使う」から電気ご使用日の2営業日前にお申し込みください。申込書を希望される場合には郵送の手配にお時間がかかりますので、日程には余裕を持ってお申し込みください。引越し先でも、引き続き『idemitsuでんき』を利用したいです。「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」にお電話またはでんきMYページよりお手続きください。ご転居元でidemitsuでんきをご契約いただいているお客様は、簡単に継続のお手続きをすることが可能です。
なお、ご転居元で電気をお止めする手続きは過去日に遡ることができませんのでご注意ください。お引越しの日まで余裕をもってご連絡いただきますようお願いいたします。
※ご使用開始希望日は1か月先まで受付可能です。1か月以上先の場合、お手数ですがあらためてご連絡くださいますようお願いします。
※お手続きに関して、出光興産「電気お客様センター」より確認のご連絡をさせていただく場合がございます。 -
スマートメーター
スマートメーターに切り替えると、何が変わりますか。電気のご使用量を自動的に検針したり、時間帯別のご使用量を計測したりできるようになります。『idemitsuでんき』に切り替えていただくことで、このスマートメーターを使って、30分ごとの電気ご使用量がわかる「でんきMYページ」のご利用が可能となります。
出典:資源エネルギー庁ウェブサイト
(https://www.enecho.meti.go.jp/about/linksto_thissite/)スマートメーターの設置は誰が行いますか。電気の切り替え時にスマートメーターではなく従来のメーターをご利用の場合は、一般送配電事業者または、一般送配電事業者が委託した会社によってスマートメーターへの切り替え工事が行われます。すでにスマートメーターをご利用中のお客様は、工事が発生いたしません。
電力の供給は開始しているのですが、スマートメーターが設置されていません。スマートメーターが設置されていなくても、電力供給は開始されます。新電力へ切り替えたお客様に対して、一般送配電事業者が優先してスマートメーターへの取り替え工事を実施しています。なお、工事実施日に関してお答えはいたしかねます。
スマートメーターが設置されていない場合、「オール電化プラン」の時間帯別(季節別)の使用量計算はどうなりますか。スマートメーターが設置されるまでの間は、使用状況によらず、計量値を均等に配分して計算いたします。
-
太陽光買取
卒FITとは何ですか?自宅などに設置した太陽光発電設備で発電した電力のうち、余剰電力が買取対象となる「太陽光発電の買取制度(2009年スタート)」。制度では設置から10年間の買取期間が設定されており、この期間が満了を迎えることを、“卒FIT”と呼んでいます。
固定価格での買取期間満了後、発電した電力はどうなるのですか?買取期間が満了した後の余剰電力は、現在の電力会社で継続して売電することもできますし、他の電力会社に売電先を切り替えることもできます。
現在の電力会社との契約を解約し、新たに他の電力会社と契約しない場合は、一般送配電事業者が無償で引き受けることになります。買取料金はどのように支払われるのでしょうか?当社の電気プランをご契約されている方(でんきセット買取プランの方)は、買取料金を同月のお客様の電気料金より差し引いてご精算いたします。
当社からお支払いする買取料金が電気料金を上回っていた場合、もしくは、買取契約のみの場合(スタンダード買取プランの方)は、ご登録の口座にお振り込みいたします。
振込スケジュールは6か月に1回※です。
※4~9月分を10月末、10~翌3月分を翌4月末にお支払いいたします。idemitsuでんきの電気とセットで契約しないと買取サービスも利用できないのでしょうか?申し込みをしてから実際に買い取りが開始するまでどれくらいかかりますか?買取期間満了日までに契約手続きが完了(契約内容のご案内をお送りしている状態)している場合、原則として買取期間が終了した日の翌日より当社での買取を開始いたします。
契約手続きには10日~2週間程度※かかりますので、期間に余裕をもってお申込みくださいますよう、お願いいたします。
※お客様番号、地点番号、お客様名義などが異なっている場合、お客様や現在ご契約中の電力会社に確認をいたしますので、通常よりも手続き開始までにお時間をいただきます。電気契約に関してはどこで確認できますか?でんきMYページでご確認いただけます。買取サービスをご契約される場合は、本ページから進んだお申込みフォームにて必要事項を記入して頂く必要があります。
出光興産株式会社の買取期間はいつまでですか?買取価格は買取の開始後最初の3月検針日前日までの価格となります。
翌年度以降は毎年1月末までに当社ウェブサイトへの掲載等により新単価を通知し、特にお客様からのお申出が無い場合は、1年毎の自動更新となります。なお、ご解約の際に解約金等はございませんので、ご安心ください。系統連系受電サービス料金とは何ですか?2024年4月から開始しました、発電側課金制度(託送料金の一部を発電者さまにご負担いただく、系統連系受電サービス料金の制度)による料金です。
詳細は以下リンクのお知らせ、もしくはお住まい地域の一般送配電事業者様のHPをご参照ください。
太陽光発電設備電力受給(買取)契約要綱改定のお知らせスタンダード買取プランを申し込んだ後に、でんきセット買取プランに変更できますか?でんきセット買取プランの利用規約(以下リンク)に記載の適用条件を満たしている場合には可能です。
お客様番号をお控えのうえ、「『idemitsuでんき』 電気お客様センター(0120-033-364)」までご連絡ください。
太陽光余剰電力買取サービス でんきセット買取プラン 利用規約太陽光パネルがある住宅に入居するので、申込できますか。入居先の太陽光設備が卒FITを迎えていて、設備の情報がお分かりでしたら受付可能です。
ただし、WEBサイトからは受付が致しかねますのでお客様センターまでお問合せをください -
電気料金のお支払い
電気料金の支払いに使えるクレジットカードの種類を教えてください。Visa/Mastercard/JCB/AMEX/Dinersブランドのクレジットカードをご登録いただけます。その他のVisa/Mastercard/JCB/AMEX/Dinersの国際ブランドがついていないカードはご登録いただけません。
なお、デビットカード・プリペイドカードはご利用できない場合もございますことから、クレジットカードのご登録を推奨しております。コンビニの振替票が送られてきました。お支払い方法の登録中や不備などでお支払いができなかった場合には、コンビニエンスストア払込票をお送りしております。お近くのコンビニエンスストア等で払込票記載の支払期日までにお支払いをお願いいたします。有効期限が切れた払込票では支払いできません。また、払込票のバーコードをスマホで読み取り、電子マネー決済にてもお支払いいただけます。その場合は、コンビニストアへの来店は不要です。なお、お支払い方法は、口座振替またはクレジットカードのみとなります。
また、払込票の再発行はいたしかねますので、ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。紛失等の場合は、「出光興産電気お客様センター」へご連絡ください。電気料金の支払いが可能な口座を教えてください。全国の金融機関・ゆうちょ銀行・ネットバンクをご利用いただけます(一部ご利用いただけない金融機関もございます)。
電気料金支払いの口座を変更したいのですが、どうすればよいですか。預金口座振替依頼書を郵送いたしますので、「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」へご連絡ください。
電気料金の支払い方法を、口座振替からクレジットカードへ変更したいです。【STEP1】と【STEP2】の2つの手続きが必要です。
STEP1
口座振替からクレジットカードへ変更の場合は、でんきMYぺージにログインいただき、「ホーム」>「ご契約情報等の確認・変更」>ご契約者さま情報の「お支払方法の追加・削除」よりクレジットカード情報を登録いただけます。
特割に登録しているクレジットカードを登録する場合は、こちらの操作もお願いします。
※でんきMYページをご利用されていない方は、「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」へご連絡ください。STEP2
新しいクレジットカードでのお支払い方法のご登録が完了したら、「ホーム」>「ご契約情報の確認・変更」>ご契約情報「お支払方法の変更」より、お支払い方法の変更をお願いします。
電気料金支払いのクレジットカードを新しいクレジットカードに変更したいのですが、どうすればよいですか。【STEP1】と【STEP2】の2つの手続きが必要です。
STEP1
でんきMYぺージにログインいただき、「ホーム」>「ご契約情報等の確認・変更」>ご契約者さま情報の「お支払方法の追加・削除」よりクレジットカード情報を登録いただけます。その後、「ホーム」>「ご契約情報等の確認・変更」>ご契約情報「お支払方法の変更」からご登録いただいたクレジットカードをご選択ください。
なお、 クレジットカードを特割カードに設定されている場合は、こちらの操作もお願いします。
でんきMYページをご利用されていない方は、「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」へご連絡ください。STEP2
新しいクレジットカードでのお支払い方法のご登録が完了したら、「ホーム」>「ご契約情報の確認・変更」>ご契約情報「お支払方法の変更」より、お支払い方法の変更をお願いします。
請求スケジュールを教えてください。弊社電気料金の算定期間は「前月検針日~当月検針日の前日」であり、電気料金確定日は、原則「検針日の2日後」となります。その後ご登録のお支払い方法にてご請求となります。メールアドレスをご登録のお客様につきましては、料金確定した際にメールを送信しております。
お支払い方法で口座振替を選択されたお客様の場合は、電気料金確定日の翌々月6日にご指定の口座より引き落としとなります。(土日祝の場合は、翌営業日となります。)振替日・請求日はご指定いただけませんので、ご了承ください。
クレジットカードを選択されたお客様の場合は、電気料金確定日から起算して1か月後に到来する5日・10日・15日・25日・末日のいずれかの日に決済となります。ご利用額の銀行口座からのお引き落としはクレジットカード会社ごとに異なりますので、クレジットカード会社へお問い合わせください。※電気料金は弊社指定のお支払い方法(クレジットカードまたは口座振替)にて毎月ご請求させていただきます。ただし、決済方法の登録作業中や情報の不備等によりお支払いの確認ができなかった場合は、別途コンビニエンスストア等でお支払いをお願いいたします。
※「検針日」はお客様により異なります(電気料金・使用量のお知らせによりご確認いただけます。)
※クレジットカードの実際の引落日はカード会社の締め日により異なります。
※口座振替は原則6日となります。土日祝日の場合は、翌営業日となります。クレジット決済/口座振替ができなかったときはどうすればよいですか。コンビニエンスストア振替票を送付いたしますので、お近くのコンビニエンスストア等で払込票記載の支払期日までにお支払いください。
また、コンビニエンスストア払込票発行にかかる手数料を頂く場合がございますので、ご了承ください。なお、支払い期限日を過ぎてもお支払いいただけない場合は、事前にお知らせの上、契約を解除させていただくことがございます。支払いの期限が過ぎたらどうなりますか。支払期日までにお支払いいただけない場合は、事前にお客様に契約解除日を予告した上で、契約を解除させていただくことがございます。
クレジットカードの有効期限が切れましたが、どうすればよいですか。電気代料金引き落しクレジットカードの有効期限が切れたお客様には電子メールでお知らせいたしますため、でんきMYページ上でクレジットカード情報の変更をお願いいたします。
でんきMYぺージにログインいただき、「ホーム」>「ご契約情報等の確認・変更」>ご契約者さま情報の「お支払方法の追加・削除」よりクレジットカード情報を変更いただけます。請求スケジュールを教えてください。/検針票はどのように届きますか。電気料金の確定日である検針日の2日後にメールにてお知らせいたします(料金確定日は月によって前後する可能性がございます)。
でんきMYページに「電気料金・使用量のお知らせ」を掲載いたしますので、ご確認をお願いいたします。なお、「電気料金・使用量のお知らせ」(検針票)の郵送をご希望の場合には、毎月150円(税込)の手数料をご負担いただきます。
※2025年4月から毎月220円(税込み)に改定しました。クレジットカードでの支払日や口座振替の日は指定できますか。振替日・請求日はご指定いただけませんので、ご了承ください。
クレジットカードの場合、ご利用額の銀行口座からのお引き落としはカード会社ごとに異なります。
口座振替の場合、引落日は原則毎月6日となります。(土日祝の場合は、翌営業日となります。)毎月の電気料金を、コンビニエンスストア払込票で支払いたいです。『idemitsuでんき』のお支払い方法は、クレジットカードまた口座振替のみとなります。
なお、お引越しと同時に契約開始となる形でお申し込みされた方につきましては、お支払い方法をクレジットカードでご登録いただくようお願いしております。電気料金を支払った証明(領収書)がほしいです。領収書・支払証明書(※)につきましては、有料で承っております。
領収書は150円(税込)/月、支払証明書は750円(税込)/通です。電気お客様センターまでご連絡ください。
(※)電気料金のお支払いの証明が複数月にわたる場合、発行を承っております。
※2025年4月から領収書が275円(税込)/通、支払い証明書が880円(税込)/通に改定しました。電気料金の支払い方法を教えてください。『idemitsuでんき』のお支払い方法は、クレジットカードまた口座振替のみとなります。
なお、お引越しと同時に契約開始となる形でお申し込みされた方につきましては、お支払い方法をクレジットカードでご登録いただくようお願いしております。 -
解約
すぐに解約してもよいですか。解約は可能ですが、原則として1年間のご契約(自動更新)をお願いしております。
契約成立後1年未満の解約の場合でも、違約金はございません。ただし、供給地点の新設や契約容量を増設されたお客様が契約後1年未満で解約され、一般送配電事業者から当社に対する工事費や託送料の精算があった場合には、費用が発生することがございます。
また、引越しを伴わない解約をされた場合は、半年以内の再契約をお断りさせていただく場合がございます。他の電力会社に切り替えるので、電気を解約したいのですが、どうすればよいですか。原則、切り替え先の電力会社が『idemitsuでんき』の解約手続きをいたしますので、お客様からの解約のご連絡は不要です。
しかしながら、切り替え先の電力会社より『idemitsuでんき』へ解約手続きをするよう依頼があった場合は、「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」へご連絡をお願いいたします。引越しするので電気を解約したいです。お引越し先でも『idemitsuでんき』をご利用いただく場合、またはご解約のみの場合も手続きが必要となります。お早めに「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」へご連絡をお願いいたします。過去日に遡っての解約はいたしかねますので、ご了承ください。
電気料金が未払いとなってしまったのですが、どうしたらよいですか。電気料金をお支払いいただけなかった場合は、「電気需給約款」に基づき、以下の対応を取らせていただきます。
①口座振替またはクレジットカードでのお支払いが確認できなかった場合は、コンビニエンスストア払込票を郵送いたしますので、コンビニエンスストア等でお支払いください
②①によってもお支払いが確認できない場合は、「契約解除予告通知書」を郵送いたします。
③「契約解除予告通知書」とともに送付されるコンビニエンスストア払込票に記載された支払期限までにお支払いが確認できない場合は、電気需給契約を解除いたします。
④お客様に残債がある場合は、当社が指定した債権管理回収業に関する特別措置法にもとづく債権回収会社等が指定した金融機関等を通じて、債権回収会社等が指定した様式により、料金を払込みによってお支払いいただくことがございます。契約期間や 違約金はありますか。契約期間は、契約成立日から最初の12月31日までとし、それ以降は1年ごとに同一条件で更新されます。
契約期間満了日の15日前までに解約または変更の申し出がない場合は、契約満了日の翌日に、1年ごとに更新します。原則、違約金や解約手数料などはございません。 -
約款・規約など
約款はどこで確認できますか。「電気需給約款(低圧)」は、出光興産の電力サービスをご利用いただく際の契約条項の一覧です。こちらからご覧いただけます。
重要事項説明書とは何ですか。「電力供給に関する重要事項説明書」は、法令に基づき交付される書面です。お申し込みやご契約の変更の際に約款のすべてをご説明することは難しいため、お客様が不利益を被ることがないように、契約条項の中で重要と思われる内容を分かりやすく説明したものです。ご契約手続きが完了した際に、ご契約内容と合わせて書面にて郵送しておりますので、大切に保管ください。
託送供給等約款とは何ですか。『idemitsuでんき』の電気は、一般送配電事業者の送配電網を通じてお客様にお届けしております。出光興産と一般送配電事業者の間で結ばれている契約は託送供給等約款に基づいております。
託送供給等約款についての詳細は、各一般送配電事業者のWebサイトをご確認ください。 -
でんきMYページ
でんきMYページではどのようなことができますか。電気ご使用状況・契約内容の確認、お支払い方法の変更(クレジットカードの登録・変更)、電力量データのダウンロード、ポイントカードの登録や引越しのお手続きなどが簡単にできます。
また弊社からの大切なお知らせも掲載させていただいております。でんきMYページのログインはどこからできますか。でんきMYページはこちらからログインできます。
「でんきMYページ」にログインできません。ログインID・PWを忘れた際はどうすればよいですか。パスワードをお忘れの場合は、こちら にて必要事項をご入力ください。
ログインIDをお忘れの場合は、こちら にて必要事項をご入力ください。
正しく動作しない場合は推奨ブラウザか他端末をお試しください。
推奨ブラウザ:Windows10 Microsoft Edge・Google Chrome・Firefox(各最新版)でんきMYページにログインするIDが分かりません。でんきMYページにログインするIDが分からない場合は、お客様ご自身でお問合せいただく事が可能です。ID・パスワードを両方忘れてしまった場合、パスワードの再発行にはIDが必要なので最初にIDのお問合せをしていただく必要があります。以下の手順でお問合せください。
お問合せをするために入力する情報を選択し、必要情報をご登録ください。
「地点特定番号」または、「ご契約者様氏名と電話番号」を入力して送信するをクリックするとお客様のIDがご登録済みのメールアドレスへ送られます。でんきMYページにログインするパスワードが分かりません。でんきMYページにログインするパスワードが分からない場合は、お客様ご自身で再発行することが可能です。以下の手順で実施ください。
PWを入力したのにログインできません。PWを入力したのにログインできない場合、以下の可能性が考えられます。
なお、以下の方法でも上手くいかない場合は、ご契約の携帯キャリア等へお問い合わせください。原因①:PWが誤って入力されている
⇒手で一文字ずつ入力すると、数字の「1」と小文字の「L」、ゼロとオーなどの見誤りや、大文字小文字の入力誤り、全角で入力してしまうなどの可能性があります。 パスワードはコピー&ペーストでの入力を推奨いたします。1.コピーしたい文字を、マウスを使って範囲選択します。
2.範囲選択ができたら、「Ctrl」キーを押しながら「C」キーを押します。
3.貼り付けを行いたい場所にマウスカーソルを移動します。
4.「Ctrl」キーを押しながら「V」キーを押すと、コピーしていた文字が貼り付けられます。
参考:スマホでのコピー&ペーストの方法1.文字を2度すばやく選択、または長押し
2.アイコンを左右に動かして文字列を選択
3.貼り付ける位置を選択
4.アイコンを選択、または貼り付ける位置を長押し
5.「貼り付け」を選択することでコピー&ペーストができます。原因②:違うWebサイトのログイン画面である
⇒弊社では2024年7月16日より、でんきMYページがリニューアルされております。恐れ入りますが、下記URLからのログインをお願いいたします。
URL:https://mypage-denki.idemitsu.com/OOW527011/EPTL_WEB/mypage-tobu/portalLoginログインに失敗しでんきMYページがロックされてしまった。ログインに複数回連続で失敗すると、ロックがかかってしまいます。
ロックされると、時間の経過ではロックが解除されませんので、お手数ですが「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」にご連絡ください。でんきMYページにログインするためのIDとパスワードは、それぞれ何文字が必要ですか?また、使用できない文字はありますか?ログインIDは8~15文字で、半角のアルファベット大文字・小文字、数字、記号が使用できます。
パスワードは8~20文字で、英小文字、英大文字、数字はそれぞれ最低1文字使用してください。なお記号は使用できません。
(記号:!”#$%&'()*+-.,/:;<=>?@[\]^_`{|}~)でんきMYページにログインしましたが「契約情報が登録されていません。」と表示されます。新しくidemitsuでんきにご契約いただく場合、でんきMYページをご開設いただいた後、電気料金などをご参照いただくために、ご契約情報をでんきMYページに登録する必要がございます。
ご契約情報の登録には、「地点特定番号」と「お客様番号(Aから始まる番号)」が必要です。不明な情報がありましたら、「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」までご連絡ください。
すでにご契約をお持ちで、これまでにでんきMYページから電気料金等をご覧いただいているお客様は、この操作は必要ありません。契約情報が紐づいていない状態でログインした場合、でんきMYぺージはこのような表記となります。
でんきMYぺージにログインしていただき、「ホーム」>「ご契約情報等の確認・変更」から初期登録いただけます。
登録メールアドレスはどこで確認・変更できますか?でんきMYぺージにログインしていただき、「ホーム」>「ログイン・メール照会変更」より確認・変更が可能です。
お支払方法の削除ができません。ご契約と紐づいているお支払方法は削除できません。新しいお支払方法(クレジットカード)をご登録いただき、お支払方法の選択が完了した後に、変更前のお支払方法は削除可能となります。
なお、新しいお支払方法(クレジットカード)の登録・変更方法については、下記をご参照ください。電気料金・使用量のお知らせのメールが届きません。迷惑メール設定をされていたり、迷惑メール等の他のフォルダに振り分けられていないか、ご確認ください。
迷惑メール設定がされている場合は「@cis-denki.idemitsu.com」「@sc-denki.idemitsu.com」「@mc-denki.idemitsu.com」からのメールを受信できるようにしてください。
また、電気料金・使用量のお知らせのメールはメールアドレスを登録されているお客様にお送りしています。でんきMYページから正しいメールアドレスが登録されているか、ご確認をお願いいたします。でんきMYページで電気料金が表示されません。弊社電気料金は、検針日の2日後に確定し、でんきMYページでも確認できるようになります。
検針日は、でんきMYページのホーム>電気料金の確認>詳細より確認できます。
また、送配電事業者からの検針データ遅延やその他事務都合等により請求確定が遅れる場合がございます。でんきMYページから電気料金のPDFがダウンロードできません/ダウンロードしたが開けません。でんきMYページからダウンロードできる電気料金は、PDF形式のファイルを圧縮しております。ご自身の端末にダウンロードされる際は、PDFを開くためのソフトや、圧縮ファイルを開くためのソフトが必要となります。また、ダウンロード先のフォルダを変更していただいたり、キャッシュクリアしていただくことで解消することもございます。
それでも解消しない場合、スマートフォンやPC・タブレット等、複数端末をお持ちの場合は、他の端末で再度お試しいただきますようお願いいたします。アカウントがロックされてしまいました。複数回誤ったID・パスワードを入力されてしまうと、アカウントを自動的にロックします。
恐れ入りますが、「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」までご連絡ください。 -
各種サービス
再生可能エネルギーオプション(以下「再エネオプション」)とはなんですか?再エネオプションは、「Sプラン」「オール電化プラン」「低圧電力プラン」のお客様が、当社所定の方法によりお申込みいただいた場合に適用されます。
再エネオプションは以下の通りです。それぞれ使用電力量1kWhあたり以下の金額(税込)を電気料金に加算します。
また、当社の電源種別ごとの構成比率および非化石証書の使用状況に関する計画値または実績値については、当社が別途定める場合を除き、当社のウェブサイト等における掲載またはその他の情報通信の技術を利用する方法により通知します。ポイントプログラムについて教えてください。また、ポイントカードはどこから登録できますか。ポイントプログラムは、1年ご利用ごとにもらえるポイントのほか、節電やEV充電で効率的にエネルギーを使ってポイントが貯まる特別なプログラムです。各ポイントの詳細については以下各説明の「詳しくはこちら」よりご確認ください。
ポイントカードについては、でんきMYページの「各種サービス・設定」画面の「ポイントカード 登録・変更」よりご登録ください。1年のご利用ごとに500ポイントをプレゼントいたします。
詳しくはこちら
電力需給のひっ迫時など、節電にご協力頂くことで、ポイントをプレゼントいたします。
当社指定の「EV充電タイム」にEVを充電するだけでポイントを獲得できます!
ご意見をお寄せください! ご回答でポイントをプレゼントいたします。
(アンケートの実施は不定期)継続利用ポイントについて教えてください。また、供給が開始された日の確認はどこで確認できますか。継続ポイントとは、1年ご利用ごとに必ずもらえるポイントです。お客様への感謝を込めて、1年ご利用ごとに500ポイントをプレゼントしています。
供給が開始された日については、でんきMYページの「ご契約情報等の確認・変更」画面「ご契約情報」の「+詳細を表示」をご選択いただき、「接続供給開始日」にてご確認ください。
継続利用ポイント詳細については、こちらよりご確認ください。
また、idemitsuでんきポイントプログラム詳細については、こちらよりご確認ください。節電プログラムについて教えてください。また、参加申込みはどこから行えばよいですか。節電プログラムとは、電力の需給がひっ迫しそうな時などに、当社からお客様にメールで節電をお願いし、節電いただいた電力量1kWhあたり5ポイントプレゼントするプログラムです。 (法人のお客様は電気料金から1kWhあたり5円の値引き)
参加申込みは、でんきMYページ の「各種サービス・設定」画面の「節電プログラム 申込・変更」よりご登録ください。常時受付しております。
節電プログラム詳細については、こちらよりご確認ください。
また、idemitsuでんきポイントプログラム詳細については、こちらよりご確認ください。EV充電タイムについて教えてください。また、参加申込みはどこから行えばよいですか。 -
その他
『idemitsuでんき』ではどんなプランを提供していますか。主に個人のお客様にお勧めしている「Sプラン」、オール電化住宅にお住まいのお客様向けの「オール電化プラン」、動力契約をお持ちのお客様にお勧めしている「低圧電力プラン」がございます。併せて、環境配慮型のオプションメニューとして 「プレミアムグリーンプラス(CO₂フリー)」 「グリーンプラス(CO₂フリー)」をご用意しております。 「プレミアムグリーンプラス(CO₂フリー)」 「グリーンプラス(CO₂フリー)」の詳細は以下からご確認ください。
それぞれのプランでどれくらいおトクになりますか。お客様の使用量やライフスタイル、現在ご加入のメニューによって異なります。ご利用状況や燃料費調整額やその他割引の適用状況等によってはおトクにならない場合がございますので、こちらでご確認ください。
WEBから申し込みをしましたが、受付完了メールが届きません。ご契約の受付が完了次第、idemitsuでんきよりメールが届きます。なお、以下ドメインの指定解除をお願いします。
「@cis-denki.idemitsu.com」「@sc-denki.idemitsu.com」「@mc-denki.idemitsu.com」新規申し込みを行いましたが、出光興産からメールが届かないのはなぜですか?電気のご契約のお申込み時、およびご契約成立時に最大1週間以内*には当社からメールをお送りしております。そのメールが届かない理由について、いくつかの可能性があります。
*お申込み情報に不備があるとメールの送信が遅くなることがあります。以下の点をご確認ください:
➀メールアドレスの登録状況:
ご登録いただいたメールアドレスが正しいかご確認お願いします。間違ったメールアドレスが登録されている場合、メールが届かない可能性があります。②RFC非準拠のメールアドレス:
当社システムがRFC非準拠のメールアドレスを受け付けない場合があります。ご利用のメールアドレスがRFCに準拠しているか確認お願いします。RFC非準拠に該当するメールアドレスを変更する場合は 「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」までご連絡ください。
詳しくはこちら③迷惑メールフォルダの確認:
出光興産からのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性があります。迷惑メールフォルダを確認し、誤って振り分けられていないかご確認ください。また、出光興産のメールアドレスを迷惑メールの対象外に設定することをお勧めします。④メールプロバイダの設定:
お使いのメールプロバイダの設定により、出光興産からのメールがブロックされている場合があります。メールプロバイダの設定を確認し、出光興産からのメールを受信できるよう設定を変更してください。⑤システムの状況:
一時的なシステム障害やメンテナンス中の場合、メールが正常に送信されないことがあります。その場合は、しばらくお待ちいただいた後に再度確認をお願いいたします。⑥申し込みが正常に受け付けられていない:
申し込み手続きが正常に完了していない場合も考えられます。申し込み確認メールが暫く届かない場合は、再度申し込み手続きを行っていただくか、 「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」までご連絡ください。電気料金が確定した際に、電気料金のお知らせメールが飛ばないのはなぜですか?電気料金が確定した際にお知らせメールが送信されない場合、以下の点をご確認ください:
➀メールアドレスの登録状況:
ご登録いただいたメールアドレスが正しいかご確認をお願いします。間違ったメールアドレスが登録されている場合、メールが届かない可能性があります。②RFC非準拠のメールアドレス:
2024年7月18日より「でんきMYページ」がリニューアルされ、RFC非準拠のメールアドレスへのメール送信ができない仕様となっております。ご利用のメールアドレスがRFCに準拠しているか確認してください。 RFC非準拠に該当するメールアドレスを変更する場合は 「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」までご連絡ください。
詳しくはこちら③迷惑メールフォルダの確認:
お知らせメールが迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性があります。迷惑メールフォルダを確認し、誤って振り分けられていないかご確認ください。④メールプロバイダの設定:
お使いのメールプロバイダの設定により、当社からのメールがブロックされている場合があります。メールプロバイダの設定を確認し、当社からのメールを受信できるよう設定の変更をお願いいたします。⑤システムの状況:
一時的なシステム障害やメンテナンス中の場合、メールが正常に送信されないことがあります。その場合は、しばらくお待ちいただいた後に再度確認をお願いいたします。
これらの確認を行っても解決しない場合は、お手数をお掛けいたしますが、 「出光興産電気お客様センター(0120-033-364)」までご連絡ください。『idemitsuでんき』に切り替えたあとも、4年に一度の安全調査はありますか。安全調査は地域の電力会社、またはその委託業者により行われますので、ご利用の電力会社に関係なく実施されます。
サービス、お申し込み、その他に関するお問い合わせ先
停電時のお問い合わせ先
停電情報 | | 東京電力パワーグリッド株式会社 |
---|---|
お問い合わせ | | 東京電力パワーグリッド株式会社 |